[2022/09/26] 令和4年度吉野川市社会福祉協議会職員採用試験(第1次試験)結果について

令和4年9月18日に実施した吉野川市社会福祉協議会職員採用試験(第1次試験)の合格者は,次のとおりです。

  令和4年9月26日

吉野川市社会福祉協議会 会長 川村 豊臣



介護支援専門員
   

受験番号 A−0002
     A−0004



[2022/08/10] 株式会社セブン-イレブン・ジャパン様から商品を寄贈いただきました。

 株式会社セブン-イレブン・ジャパン様から食品や日用品等を
生活困窮世帯などに配布することを目的とした社会貢献活動の
一環により寄贈を賜りました。
 寄贈された商品は、生活に困難を抱えた世帯や地域福祉を
推進するための事業などに、活用させていただきます。
[2022/07/13] 【重要】  〜 職員採用のお知らせ 〜

次のとおり,吉野川市社会福祉協議会職員(介護支援専門員)を募集いたします。
 我々とともに,吉野川市の福祉向上のために働きましょう!!

   ◆介護支援専門員 採用予定人員 若干名
   

   ◆職務内容   介護支援専門員 介護予防支援(ケアプラン作成等)及び介護等の相談業務等

 【職員採用試験】
   ◆第1次試験  令和4年9月18日(日)
    【介護支援専門員】筆記試験(基礎能力検査:10時から10時45分まで)
     

   ◆第2次試験  令和4年10月中旬頃に実施予定
   (1次合格者) 口述試験(主として人柄,性格等を見るため,個別面談を行います。)

 【受験資格】
   ◆介護支援専門員 昭和38年4月2日以降に生まれた人で,介護支援専門員の資格を有する人,
            または令和5年3月31日までに介護支援専門員実務研修終了見込みの人


 【申込期間及び申込書の請求並びに申込方法】
   ◆申込期間   令和4年7月19日(火)から8月12日(金)

   ◆申 込 書   令和4年7月19日(火)から吉野川市社会福祉協議会本所・各支所で配布します。
           郵便で請求する場合は,封筒の表に「職員採用試験請求」と朱書し,宛先を明記のうえ,
           140円切手を貼った返信用封筒(A4版)を必ず同封してください。

   ◆申込方法  ・持参による申込みは,平日の8時30分から17時15分まで受付します。
           ・郵便による申込みは,8月12日までの消印のあるものに限り受付します。
          ・受付期間経過後の申込みは,一切受付しませんので十分注意してください。

   ◆申 込 先   〒776−0010
           吉野川市鴨島町鴨島252番地1(日本フネン市民プラザ内)
           社会福祉法人 吉野川市社会福祉協議会 福祉総務課
           
 【お問合せ】
    社会福祉法人 吉野川市社会福祉協議会
    住所:吉野川市鴨島町鴨島252-1
    担当:福祉総務課(0883−22−2740)

 川島支所 川島町学字吉本34−2  電話 25−2012
 山川支所 山川町翁喜台117    電話 42−2089
 美郷支所 美郷字中筋194−1   電話 43−2714
[2022/07/13] 令和4年度吉野川市社会福祉協議会会費募集のお願い

吉野川市民のみなさまにご支援いただき,吉野川市の地域福祉事業・活動を行っています。福祉のまちづくりを実現していくうえで重要な財源はみなさまから納めていただく「会費」です。社協活動にご賛同いただき会員になっていただきますとともに,会費納入にご協力くださいますようお願いいたします。

普通会費 1口 500円〜

賛助会費 1口 3,000円〜

団体会費 1口 3,000円〜
[2022/05/18] 「お知らせ」なりすましメールにご注意ください。

「お知らせ」なりすましメールにご注意ください。
 
 昨日、市内の介護支援事業所等に地域包括支援センターを詐称した「なりすましメール」が発信されていることが確認されました。
 この「なりすましメール」は、地域包括支援センターとは、一切関係ありません。
 このメールには、ファイルが添付されているようですので、開封や返信等は行わず削除いただきますようご注意ください。
 なお、不審なメール等を発見した場合は、吉野川市地域包括支援センターまでご連絡ください。