[2023/07/12] 令和5年度吉野川市社会福祉協議会会費募集のお願い

吉野川市民のみなさまにご支援いただき,吉野川市の地域福祉事業・活動を行っています。福祉のまちづくりを実現していくうえで重要な財源はみなさまから納めていただく「会費」です。社協活動にご賛同いただき会員になっていただきますとともに,会費納入にご協力くださいますようお願いいたします。

普通会費 1口 500円〜

賛助会費 1口 3,000円〜

団体会費 1口 3,000円〜
[2023/07/12] 【重要】  〜 職員採用のお知らせ 〜

 次のとおり,吉野川市社会福祉協議会職員(社会福祉士)を募集いたします。
 我々とともに,吉野川市の福祉向上のために働きましょう!!

   
   ◆社会福祉士   採用予定人員 1名程度

   ◆職務内容    社会福祉士   地域福祉事業全般

 【職員採用試験】
   ◆第1次試験  令和5年9月17日(日)
    【社会福祉士】筆記試験(教養試験:10時から12時まで)
           筆記試験(専門試験:13時から14時30分まで)
     

   ◆第2次試験  令和5年10月中旬頃に実施予定
   (1次合格者) 口述試験(主として人柄,性格等を見るため,個別面談を行います。)

 【受験資格】
   ◆社会福祉士  昭和39年4月2日以降に生まれた人で,社会福祉士の資格を有する人,または令和6年3月31日までに当該免許を取得する見込みの人


 【申込期間及び申込書の請求並びに申込方法】
   ◆申込期間   令和5年7月18日(火)から8月10日(木)

   ◆申 込 書   令和5年7月18日(火)から吉野川市社会福祉協議会本所・各支所で配布します。
           郵便で請求する場合は,封筒の表に「職員採用試験請求」と朱書し,宛先を明記のうえ,
           140円切手を貼った返信用封筒(A4版)を必ず同封してください。

   ◆申込方法  ・持参による申込みは,平日の8時30分から17時15分まで受付します。
           ・郵便による申込みは,8月10日までの消印のあるものに限り受付します。
          ・受付期間経過後の申込みは,一切受付しませんので十分注意してください。

   ◆申 込 先   〒776−0010
           吉野川市鴨島町鴨島252番地1(日本フネン市民プラザ内)
           社会福祉法人 吉野川市社会福祉協議会 福祉総務課
           
 【お問合せ】
    社会福祉法人 吉野川市社会福祉協議会
    住所:吉野川市鴨島町鴨島252-1
    担当:福祉総務課(0883−22−2740)

 川島支所 川島町学字吉本34−2  電話 25−2012
 山川支所 山川町翁喜台117    電話 42−2089
 美郷支所 美郷字中筋194−1   電話 43−2714
[2023/05/31] 吉野川市共同募金よりお知らせです。

〜赤い羽根募金付き自動販売機〜

日本フネン市民プラザ横のポケットパークに,飲料の売り上げの
一部が赤い羽根の寄付になる自動販売機が設置されています。
飲み物を購入すると募金につながる仕組みです。
身近な社会貢献として,募金付き自動販売機をぜひ御活用ください。
[2023/05/25] 災害ボランティアセンター事前登録ボランティア募集

災害ボランティア事前登録について

 吉野川市社協では,大規模災害時における,
災害ボランティアセンター開設にあたり,
市民の皆様からの支え合い支援を迅速かつ円滑に進めるため,
災害ボランティア事前登録者の募集をしています。

 事前に活動可能な地域を登録し、その地域でボランティアの
力が必要になった際は,メールで案内が届き,活動いただくことになります。
登録いただきますと,地域防災等に関する情報や各種セミナー,
アンケート等を配信させていただく予定です。

登録いただいたデータ・情報は,活動を希望されている市町村の
社会福祉協議会及び県社会福祉協議会のみで管理・閲覧できることとし,
上記,情報提供等のみに活用させていただくこととし,
他の目的で利用することはございません。
いざという時のために,日頃からできる備えとして,
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。



[2023/04/14] 歳末たすけあい募金配分事業のせいかつおうえん!


せいかつおうえんをしています!

吉野川市社会福祉協議会へお気軽にお越しください。